今年も8月25日に日本テレビで放送される「24時間テレビ・愛は地球を救う」ですが、毎年チャリティマラソンのランナーになるのか話題になりますよね。
今年はお笑いコンビ・ANZEN漫才のみやぞんさんが、マラソンではなくトライアスロンに挑戦ということでさらに注目されています。
この24時間テレビって、チャリティなのに出演者に毎回高額の支払われていると噂されています。そして今回のみやぞんさんのトライアスロンのギャラが2000万?だという情報が週刊誌やネット上で広まっています。
それって本当なんでしょうか?24時間テレビの歴代マラソンランナーのギャラ情報も集めて比較してみたいと思います。
みやぞんプロフィール
- 名前:みやぞん(本名:宮園 大耕/みやぞの だいこう)
- 生年月日:1985年4月25日
- 出身地:東京都 足立区
- 出身大学:中京大学スポーツ科学部競技スポーツ科学科
- 身長:172cm
- 体重:70kg
- 血液型:A
- 趣味:野球、格闘技、ギター
みやぞんさんは、幼馴染のあらぽんさんと2009年11月結成したお笑いコンビ・ANZEN漫才の芸人さんです。
みやぞんさんはもともと天然キャラで人が良く、高い身体能力を兼ね備えていました。
バラエティ番組への出演で予想不可能な言動が笑いをさらい、ここ数年でみやぞんさん人気に火が付いて、今では様々なテレビ番組で引っ張りだこになっています。
なぜみやぞんがトライアスロンに?
みやぞんさんは高校時代は野球部のエースで4番、現在も格闘技が趣味でボクシングをしているなど、運動神経抜群なことで知られています。
日本テレビのバラエティー「世界の果てまでイッテQ」では、世界各地で目標達成までは何日たとうが終われない「世界の果てまでイッタっきり」企画に登場して、スペインのアクロバット闘牛や米国の遠投やり投げに成功するなど、驚異の身体能力を見せてきました。
そんなみやぞんさんですから、通常の100キロ前後で走るだけのマラソンでは「簡単にクリアできそうだ」という理由もあり、あえて過酷なトライアスロン形式でのチャレンジになったようです。
その過酷なメニューがこちら!
-
スイム(遠泳):1.55km
-
バイク(自転車ロードレース):60km
-
ラン(遠距離走):100km
合計161.55kmですって!
さすがのみやぞんさんもトライアスロンは初めてだそうですが、トレーニングを重ねる中で気になる情報が。運動神経抜群なみやぞんさんですが、泳ぎが苦手で、8月15日の時点で1キロも泳げないとインタビューで答えたそうです。
世間では、「えっ、なんで引き受けたの?」「スイムでつまづくんじゃない?」と心配の声が上がりましたが、インタビューの最後には「やります!頑張ります!」と意気込みを見せていたそうです。
なんだかみやぞんさんが能天気にいうと、意外にやってのけてしまいそうな気にもなってきますね・・・。今回のトライアスロンは完走できるかどうかも大きな見所になりそうです。
トライアスロンのギャラが2000万?
みやぞんさんが完走できるかどうかに注目が集まっている中、今回はライアスロンということで走行距離に比例してなのか、ギャラの総額が2000万になるらしいと週刊文春(8月22日発売)で報じられて物議を醸し出しています。
「もちろんこの金額も、事務所の取り分が発生することから、みやぞん本人が受け取る額面というわけではないでしょう。これが妥当な金額なのかどうかは、判断の分かれるところではあります。(芸能プロ関係者)
引用:サイゾーウーマン
本人が受け取る、受け取らない以前にすごい額ですよね。丸一日走って2000万円とは。
24時間テレビ歴代ランナーのギャラは?
24時間テレビのチャリティーマラソンは1992年に間寛平さんが走ったのが最初ですが、初期の数年間は走行距離も100キロから、間寛平さんがのちにチャレンジした600キロまで様々でした。
ここ5〜6年は軒並み1,000万円台のギャラが続いているようで、走行距離も100キロ前後。
リストにするとこんな感じです。
- 2017年 ブルゾンちえみ(27歳)90kmマラソン:ギャラ1,000万円
- 2016年 林家たい平(51歳)100.5kmマラソン:ギャラ1,000万円
- 2015年 DAIGO(37歳)100kmマラソン:ギャラ推定500〜1,000万円
- 2014年 TOKIO城島茂(43歳)101kmマラソン:ギャラ1,000万円
- 2013年 森三中・大島美幸(33歳)88kmマラソン:ギャラ1,000万
過去には「欽ちゃん」こと萩本欽一さんがランナーを務めた時に、当初1000万円のギャラに対して「2000万円を!」と要求し、そのギャラを全て寄付したという逸話もあります。
今回のみやぞんさんのギャラが2000万には驚きましたが、こうしてみると歴代ランナーのギャラもかなりの額ですよね。
優しい人柄で定評のあるみやぞんさんなら、全額寄付する可能性もありそうです。
チャリティーランナーを務めたあとの旨味
過酷なチャリティーマラソンですが、選ばれた芸能人たちがしっかり完走してるのはギャラ目的というわけではないようです。
事務所やタレントにとって、『24時間テレビ』でランナーを務める本当の旨味は、別の部分にあります」(芸能プロ関係者)
チャリティランナーになると、日テレから、ある“プレゼント”をもらえるのだという。「ランナー含め、『24時間テレビ』に貢献したタレントは、その後1年間、日テレの番組に優先的にキャスティングされるという“多大な恩恵”を得られます。それゆえ、たとえちょっとした足代レベルのギャラだとしても、先々の芸能活動を考えて出演を希望する者も多いでしょうね」(同)
引用:サイゾーウーマン
確かにこれだけ大規模な番組で注目されれば、事務所やタレントとしても大きな宣伝効果になりますし、次の仕事につながるチャンスとも言えますね。
個人的にはみやぞんさんのキャラクターから想像すると、欽ちゃんみたいにギャラをもらったとしても全額寄付!とかしそうですね〜。
それよりも例年よりかなり過酷な条件のトライアスロン。どうか怪我なく完走してほしいです!