木更津総合のマネの名前は成海のどか【画像】かわいいとネットで話題

8月5日から開幕の夏の甲子園。開幕中は主役の高校球児だけでなく、

周りでサポートする女子マネージャーや、スタンドで応援する

チアガール達も密かに注目が集まりますよね。

今日もスタンドで応援していた、木更津総合マネージャーが

かわいい!とネットで話題になっていました。

ネットの声や画像、どんな子なのか調べてみました。

ネットでかわいい!とざわつく声

 

https://twitter.com/regusu2018/status/1029561798523944960

木更津総合のマネージャーほんと可愛い

 

私ツイッターではあまりこういうこと言わないんですけどスタンドでインタビュー受けてた木更津総合のマネージャー普通にかわいいな

 

木更津総合マネージャーかわいい! ミス女子高生とかはるかにこえてるやん!! テレビ見ててかわいすぎて思わず撮った 普通にテレビ見ててこの子映った瞬間 え?かわいい!! ってなったしな!!

 

木更津総合マネージャーかわいい、ドストライクだわ。

 

木更津総合マネージャーかわいいと思ってたら同じ事つぶやいてる人がいっぱいいる

 

皆、思うことは同じようですね(笑)スタンドでインタビューされる様子に、しきりに「かわいい」「かわいい」とツイートされていました。

 

マネージャーの名は成海のどかさん

 

テレビの取材の映像もあり、名前が判明しました。

かわいいと騒がれていた木更津総合高校のマネージャーは、

成海のどかさん。現在3年生だそうですから、

成海さんにとっても最後の甲子園ですね。

https://twitter.com/shiba_baseball7/status/1022057086635585537

 

 

木更津総合

引用:朝日新聞

 

3年連続で夏の甲子園に挑む木更津総合。チームの躍進を支えたのが、3人のマネジャーだ。全国制覇を願い、手作りのお守りと百羽鶴を選手たちに贈った。

 作ったのは、成海のどかさん(3年)、中山樹里さん(同)、近藤花菜(はな)さん(2年)の3人。春から3カ月ほどかけて約70個のお守りと6千羽以上の折り鶴を作成。東千葉大会の直前に部員や五島(ごしま)卓道監督に配った。

 お守りは、スクールカラーのオレンジ色の布に、帽子と同じ「KS」をかたどった青い布を貼り付けたデザイン。裏側には選手の名前と、五島監督の名字にちなんだ「54」を刺繡(ししゅう)した。甲子園で春夏通算9勝の監督に「10勝目をプレゼントしよう」との思いを込めた。昨夏の初戦で九回逆転負けした悔しさを忘れず、最後まで全力でプレーしてもらおうと、「執念」の文字も縫い付けた。

 「目をつぶっていても折り鶴を折れるようになりました」と成海さん。選手たちはバッグなどにお守りと折り鶴をつけ、勝利への思いを共有している

他の2人のマネージャーと3人で、70個のお守りと

6000羽以上の折り鶴を作って応援に臨んだそうです。

 

スタンドでのインタビューでも、「総合らしく最後まで

全力で戦う姿が見たいです」とコメントしていました。

 

3年生ですから、成海さんのかわいい姿を見れるのも最後ですね。

試合もマネージャーも要チェックです!

Sponsored Link