7月31日の日本テレビ「踊るさんま御殿」に、トシちゃんこと田原俊彦さんの娘で女優の田原可南子さんが出演します。
2世タレントとして出演するまでにどんな葛藤や背景があったのでしょうか?
田原可南子プロフィール
名前:田原 可南子(たはら かなこ)
旧芸名:綾乃 美花(あやの みか)
生年月日:1994年2月14日
出身地:東京都
血液型:O型
事務所 スターダストプロモーション
大学:玉川学園大学
さんま御殿では2世タレントとして初めて出演されるみたいですね。
ご本人のブログからのドキドキが伝わってきます。
#田原可南子 ブログ – 「さんま御殿」https://t.co/fKnxIn6k7v #さんま御殿
— スターダストプロモーション制作3部 (@SD3info) July 24, 2018
母は元モデルの向井田彩子
田原可南子さんの母親は元レースクイーンで、雑誌『CanCam』モデルをしていた向井田彩子さんです。
馴れ初めは、当時田原俊彦さんの方が向井田彩子さんに一目惚れして、猛アタックの末1993年にできちゃった結婚したとも言われています。
確かに一目惚れするのも頷けるほどの美人ですね。
スカウトでデビュー
以外にもデビューはスカウトでした。
田原可南子さんは幼い頃から女優に憧れていて、原宿でのスカウトをきっかけに、2011年から綾乃美花という芸名で芸能事務所へ所属することになります。
同年5月にミスマガジン2011に田原俊彦の娘であることを伏せて応募。
最終的には約1万5000人の応募があった中から準グランプリに選ばれ、副賞のJOYSOUND賞、ジョイポリス賞と3つの賞を同時に受賞しました!
最終候補15人に残った際に、田原俊彦さんの娘であることがバレてしまい、とても話題になったそうです。
田原可南子さんとしては親の七光りだと思われたくないという気持ちから本名を隠して芸名で応募、見事賞を勝ち取ったのですから実力も十分備えていたといえますね。
その後はグラビアやドラマ、CMなどにに数本出演していましたが、それほど目立った活動はしていなかったようです。
改名した理由
田原可南子さんは大学に入ってからは、芸能活動と学業の両立が思ってたより難しかったようで、2013年頃から学業に専念するということで芸能活動をお休みされていたそうです。
そして2015年12月、大学卒業の見通しが立ったことで、ブログで芸能活動を再開することを報告しています。
心機一転、本格的に女優活動を開始するにあたって、父親の田原俊彦さんの話題も公にして、より自分らしく本名の田原可南子の名前で活動することにしたのだそうです。
まとめ
7月からはテレビ朝日系る土曜ナイトドラマ「ヒモメン」にも主人公の同僚ナース(湯浅麻衣)役で出演されている田原可南子さん。これからの活躍が楽しみですね!