9/24放送の『人生が変わる1分間の深イイ話』に、ナゾトレに出ている現役東大生の松丸亮吾さんが登場!
実は松丸亮吾さん、並ぶと似てるのがわかりますがメンタリストDaiGoさんの弟だったんですね。
え?メンタリストDaiGoと松丸くん兄弟やったん!?これ録画や#松丸亮吾 pic.twitter.com/0OZhnAGhI3
— もふちゃま¦誕生日まであと一ヶ月 (@Nefi1n) September 22, 2018
しかも兄弟はメンタリストDaiGoさんだけではないらしい?
一体どんな家庭で育ったんでしょうか?あれだけ頭脳明晰になるにはどんな勉強をしてきたのか気になります。
亮吾さんやそのご家族についても調べてみました。
松丸亮吾プロフィール
- 名前:松丸亮吾(まつまるりょうご)
- 年齢:1995年12月19日
- 出身地:千葉県市川市
- 中学・高校:麻布高校
- 大学:東京大学理科I類
松丸亮吾さんは東京大学謎解き制作集団アナザービジョンの前代表。全国的に有名になったのは日本テレビの「頭脳王」の2018ベスト4になった頃から。
現在は、書籍累計販売が77万部突破の「東大ナゾトレ」の制作リーダーとしても活躍していますね。
松丸亮吾さんは、最初メンタリストDaiGoさんの弟だということを隠して活動していました。
兄が有名になったことで、DaiGoの弟という目で見られることが多く、それがイヤだったみたいですね。
これは兄弟あるあるで、例え兄弟が有名人でなくても周りから比較されるのは嫌な気分になるものです。
ましてや兄が有名人で優秀であればあるほど、その度合いは強かったのではないでしょうか。
亮吾さんは兄に対して学歴コンプレックスもあったそうで、DaiGoさんは慶応大学に進学したことから、それ以上を目指し、一浪してまで東京大学理科I類に進みました。
それにしても亮吾さん、すでに偏差値が75の超優秀校・麻布高校を卒業されてますから、元々頭が良いのは折り紙つきでしょう。
そして東大で謎解きサークル「Another Vision」に所属し会長も務めました。
それからは「ナゾトキ」ブームの仕掛け人として、フジテレビで放送されていた「今夜はナゾトレ」での活躍で一躍有名になりました。
松丸亮吾は4人兄弟。両親はどんな人?
超優秀な兄弟が2人もいる松丸家。一体どんなご家族なんでしょうか。
松丸亮吾さんは4人兄弟の末っ子で兄で長男のメンタリストDaiGoさんとは9歳違いだそうです。
ちなみにメンタリストDaiGoさんのプロフィールは 1986年11月22日生まれの31歳。
出身は静岡県となっていますが、亮吾さんと出身が違うのは、途中で引っ越したとかの理由だと思います。
大学は慶應大学理工学部卒でもちろん高学歴。
メンタリストDaiGoとしての活躍はテレビで知られるところですが、現在は執筆活動や経営コンサルタント、企業セミナーなど幅広く活躍。ジェネシスヘルスケア株式会社の顧問や、新潟リハビリテーション大学特任教授も務めています。
松丸家の兄弟は4人とも男の子で、上から
長男:DaiGO
次男:慧吾
三男:怜吾
四男:亮吾
と、みんな名前に「吾」という字が付いてるそうです。
これは父親が悟(さとる)という名前なので、そこから吾という一文字をとって、子供達の名前につけたそうです。
2番目と3番目のお兄さんたちは、一般人なので、学歴や職業などの詳細は分かりませんでしたが、おそらく皆さん高学歴の確率は高そうです。
父・悟さんの職業はわかりませんでしたが、母・順子さんの職業は薬剤師をしていました。
残念ながら、順子さんは2012年に病気で他界されたそうですが、とても読書家で家にはたくさんの本があり、職業柄、物理とか化学の本とかも多かったそう。
たくさん本がある環境で育ったことで、松丸亮吾さんもDaiGoさんも自然と本を読むようになり、頭が良くなる基盤になったのではないでしょうか。
松丸亮吾の驚きの勉強法
亮吾さんは幼い頃から本に囲まれ、頭のいいお兄さんたちの背中を見ながら育ったので自然とエリートの道を進んだようにも見えますが、元から集中力や意志が強かったようです。
普段から勉強はリビングでしていたそうです。このように個室にこもって勉強するより、ちょっと雑音が程よくあった環境のほうが、実は集中力が身について成績も向上しやすいらしいらしいですね。
また、東大合格をした勉強法にも驚きの秘訣があるそうです。
受験生時代には、勉強時間を「1日10時間」を自らのルールとして決めていました。
「そんなに勉強が好きじゃないタイプでどうしても自分がやりたいことに向いちゃう。勉強をするためには何か“足かせ”がないとできないなと思った結果、10時間勉強したらそこから先からは自分のやりたいことを思い切りやることにした。その先にある娯楽を求めて勉強するんです」と語っています。
そしてその勉強法で見事合格!しかも勉強時間以外の「遊び」が数学の問題をつくること!?だったそうですよ。
凡人には理解出来ない娯楽です(笑)
亮吾さんは「数学の問題を解くのが好きだったので自分でつくってみようと。」しかも「自分でつくった問題のひとつが僕の受けた年の問題としてそのまま出てしまった」という仰天エピソードが!
そんなことってあるんですね・・・!天才エピソードには驚かされます。
兄DaiGoとの仲は?
兄のDaiGoさんに対するコンプレックスから猛勉強してここまで有名になった松丸亮吾さんですが、実際の兄弟仲はとても良いのだそうです。
現在はDaiGoさんの弟だということを公表して、一緒にニコニコチャンネルやYouTubeにも出演しています。
●東大ナゾトレ松丸亮吾(弟)と謎解き放送
●今夜はナゾトレ松丸亮吾(弟)と謎解き放送! 難問を解いて”考える力=問題解決能力”を鍛えよう!
まとめ
Daigoさんも松丸亮吾さんも、ちょっと違った分野で活躍されてますが、二人共すごい頭脳の持ち主なので、2人でコラボなら最強の組み合わせになりますね。
亮吾さんは東大卒業後は、「作り手の分野はに進みたい。一番興味があるのはクリエイター。ひらめきで仕掛けを突破するようなゲームをつくってみたい」という夢があるそうです。
今後、どんな活躍をするか楽しみですね!