キングオブコント2018で優勝したトリオ芸人のハナコ。ネタが秀逸で面白かったですね。
中でもメンバーの菊田竜大さんのキャラや扱いが不思議ポジションで話題になっています。
菊田さんてテレビで見てるとなんか情緒不安定(笑)?
ネタは誰が作ってるのかなど、3人の関係性を調べてみました。
ハナコのプロフィールと経歴
トリオ芸人のハナコはワタナベエンターテイメントに所属のお笑いトリオで、結成したのは2014年。
まだ芸歴4年の若手芸人なんですね。
ネタの練り上げ方やキャラ作りが秀逸だったので、審査員の松本人志さんやバナナマンの設楽さんも手放しで褒めていました。
- 秋山寛貴(あきやま ひろき)
- 生年月日:1981年9月20日(27歳)
- 出身:岡山県
- 身長:163㎝
- 血液型:O型
- 学歴:岡山県立総社南高等学校美術工芸コース
トリオで最年少の秋山寛貴さん。小柄な秋山さんですが、剣道を6年やっていて2段の資格を持っているそうです。
どうりですばしっこいというかコントでも体のキレがいいですよね。
実家は土産店を営んでいるそう。美術工芸コースに在籍していたように、趣味は絵画、縮尺模型、食品サンプル観賞など、描いたり作ったりするのが好きなようです。
ちなみに秋山さんのインスタはイラストで埋め尽くされています!意外とカワイイ画風でしたw
10/26(金)からは原宿で初の個展も開くそうですよ!
【10/26(金)〜28(日)】
僕絵を描くのが好きでして
初めて個展をやります!原宿DESIGN FESTA GALLERYにて。
中村涼子さんと一緒に!一部屋ずつ借りてなんやかんや飾ったりグッズ用意してみたりするのでぜひ遊びに来てください! pic.twitter.com/UYXM2o0IcX
— ハナコ 秋山 (@LittleGuyAH) September 23, 2018
- 岡部大(おかべ だい)
- 生年月日:1989年5月30日(29歳)
- 出身:秋田県
- 身長:173㎝
- 血液型:O型
- 学歴:早稲田大学
岡部さんは早稲田出身と高学歴で、早稲田大学のお笑い工房LUDO出身。1期上の幹事長に、今年ブレイクしたひょっこりはんがいます。
小学生時代から高校生時代までは9年間バスケットボールをやっていました。
「捕まえて」のネタでランニングとか動きのキレが良くていかにもスポーツやってた風に見えたのはバスケ歴が土台だったようですw
岡部さんのチャームポイントは胸毛(笑)で、大の酒好き。ビールと日本酒には目が無いらしい。
そして同期の中でも面白いといわれていた存在だったそうです。
- 菊田竜大(きくた たつひろ)
- 生年月日:1987年6月12日(31歳)
- 出身:千葉県
- 身長:176㎝
- 血液型:B型
- 学歴:法政大学
一番怪しいキャラの菊田さんは最年長なんですね!
3人並ぶとすごく背が高く見えますが実際は176㎝。秋山さんが163㎝なので隣に並ぶと大きく見えるのでしょう。
趣味はスニーカー収集。スキーをやっていて、スキージャンプの経験もあるらしいですよ。
本人のツイッターでは「スニーカーとゲームとスターウォーズとTWICE(ダヒョン推し)が大好きです!」と公言。
意外と多趣味ですね〜。TWICEはライブにも行くほどのファンのようです。
TWICEのライブに行ってきまーす!!! pic.twitter.com/CzCQwwxwCi
— ハナコ 菊田 (@komugi_the_dog) May 27, 2018
3人の出会いと結成まで
3人ともワタナベコメディスクール12期生(2011年3月卒業)の出身で、年齢は違えど同期だったんですね。
卒業後は菊田さんと秋山さんがコンビ「ウエストミンスター」を結成。岡部さんは同郷の秋田の高校の同級生・中山洋介さんと「エガラモガラ」というコンビで活動していました。
エガラモガラは第34回ABCお笑いグランプリ(2013年)で準決勝まで進出しています。
当時はウエストミンスターの菊田さんと秋山さんからも「エース」と言われてましたが、結局エガラモガラは2013年10月に中山さんが引退する形で解散となりました。
解散後、岡部さんが菊田さんと飲みに行った時に「誰か組みたいヤツはいないの?」と菊田さんに聞かれ、「ウエストミンスター」と答えたことがきっかけで、翌年の2014年に岡部さんがウエストミンスターに加入する形でトリオを結成。
トリオ名を「ハナコ」に改めた。トリオ名は響きが良くて覚えてもらいやすく、お年寄りにも愛されるようにとこの名前を選んだそうです。
ネタ作りは誰が担当?
まずは話題になったキングオブコントで披露した2つのコントの動画をご紹介しましょう。
キングオブコント2018ファーストステージでのコント「犬」の動画がこちら。
キングオブコント2018で優勝したコント「捕まえて」の動画がこちら。
個人的には優勝した「捕まえて」のネタがシンプルなのに笑えて何度でも見たくなってしまうところが好みでしたw
ハナコは主にシチュエーションコントで活動しています。
3人でアイディアを出し合って作ってるのかと思いきや、実はネタは岡部さんと秋山さんが作っていました!
菊田さんは・・・?
菊田さんはネタは書けないのでやらないんだそうです(笑)自分でもそう言っているとか。
ツイッターでこんなタレコミも発見。
実は準決勝の日、赤坂のマクドナルドでノート広げて真剣にネタの打ち合わせ?をしているハナコの2人を観ました。当然のように菊田さんはいませんでした。
確かにネタでの扱いも途中から投入されたり、謎なポジションですが大事なスパイスになっていたりと、2人が菊田さんのキャラを上手く使っているっぽいですね。
菊田さん、一番年上なのにそれでいいんでしょうかね?
ちなみに3人のパワーバランスは、
岡部:5、秋山:5、菊田:0
これで成り立っているそうです(笑)
菊田のサイコキャラがヤバい?
ハナコのネタのクオリティーや面白さは申し分ないのですが、菊田さんのキャラが突出しすぎて目立ってましたね(笑)
突然笑い出したり、司会の女優・葵わかなさんに「情緒不安定・・・」とドン引きされていたり。
優勝者発表では、スパイス的ポジションの菊田さんさんが真っ先に号泣してツッコミ入れられるなどキャラが濃すぎでしたw
https://twitter.com/tsuchi_YEAH27/status/1043483627261124610
この菊田さんのサイコキャラ?情緒不安定キャラは素なのか?以前から知られていたようで、
お笑いファンはそこが面白い!と結構受け入れられている様子。
菊田さんのヤバさが世の中に知れ渡った大会だった。ハナコ優勝おめでとう。
菊田さんはそのままでいい!! キャラ好き! 菊田さんに届け~~笑
ハナコさん面白かったなぁー。今後菊田さんをどう対処するんだろう?そのままで行くのかテレビに対応出来るようにするのか。てか出来るのかな?(笑)ある意味見物だなぁ(笑)
バイキングの西村さんに続いてのサイコパスはハナコの菊田やな
悲しいけどハナコがテレビ的に売れるための一番の近道は菊田の奇行に注目が行くことなんだ 1人だけネタ合わせに参加せず堂々とマンガ読んでるような人だけど最終的に菊田のおかげで飯が食えるようになる
おそらく素でちょっと変わったキャラのようですが、かえってお笑いにはもってこいの人材かもしれませんね。
ネタは作れなくても相方より目立ってるオードリーの春日さんとかもいますし、
菊田さんが今後どんどん目立ってくる可能性もあり?
キングオブコントでバナナマンの設楽統さんが「菊田くんはテレビの出方を考えた方がいいかもね!」とやんわりアドバイスしてましたが、これからテレビ出演めちゃくちゃ増えるでしょうから、菊田さんの動向、要注意かも?
まとめ
キングオブコント2018で優勝したお笑いトリオのハナコですが、先月の収入はほぼ0円!それが優勝して賞金は1,000万円!
放送終了にはわずか2時間で、25本のテレビ出演が決まったそうですよ。お笑いの世界は厳しいですがとても夢のある話ですよね。
これから続々テレビでトークの機会があるでしょうから、今後菊田さんがどうなっていくか目が離せませんね(笑)