【吉澤ひとみ】実刑か執行猶予か保釈金は?2度目の交通事故で勾留も?

元モーニング娘の吉澤ひとみさんがひき逃げの疑いで逮捕!

しかも飲酒運転とは・・・。これは衝撃的なニュースでしたね。

いくら有名人でも飲酒運転でひき逃げはかなり刑罰が重かったはず。

また吉澤ひとみさん自身、10年ほど前に実の弟を交通事故で亡くしているのです。

なのにどうしてこんな事故を起こしたのか。今回の事故で吉澤さんはどんな刑罰になる可能性があるのかしらべてみました。

酒気帯びと酒酔い運転

まず、飲酒運転の罪では被害者に怪我させると、過失運転致死傷罪と道路交通法違反の2つの罪が課されることになります。

飲酒運転には「酒気帯び運転」「酒酔い運転」の2種類があり、それぞれ刑罰の重さが違っています。

詳しく説明しているサイトを見つけました。

①酒気帯び運転

酒気帯び運転は、実際に酔っているかは問題ではなく、呼気中のアルコール濃度が問題になります。

検問などでは、計測器に息を吹き込む方法で計測する様子をドキュメント番組などでみた方もいるかもしれません。

酒気帯び運転の罪は、呼気1リットル当たりのアルコール濃度によって、次のような基準に分けられています。

0.15mg 以上0.25mg未満の場合:免停90日
0.25mg以上の場合:免許取り消し、欠格期間2年
さらに、両者とも刑事罰として3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が規定されています。

②酒酔い運転

酒酔い運転とは、アルコールの影響で正常な運転ができない状況をいいます。
酒酔い運転の容疑をかけられると白線の上を歩かせる方法などで調べられます。

該当すると免許取り消し欠格期間3年となります。
刑事罰としては、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が予定されています。

つまり、お酒に強くて飲酒しても酔っていなくてもアルコールの濃度が高ければ酒気帯び運転になり、お酒に弱くて一口しかお酒を飲んでいなくても酔っ払っていれば酒酔い運転になるということになるのです。

交通事故を起こす可能性の高さなどから、酒酔い運転の方が重い処罰が規定されています。

引用:https://how2-inc.com/traffic-accident-drunken-driving-9117

「呼気1リットル当たりのアルコール濃度」ですが、調べによると吉澤ひとみさんは0.58ミリグラム検出されており、酒気帯び運転とされる0.15ミリグラムの4倍近い数値でした。0.55ミリグラムを超えると手足の動作がおぼつかなくなるとされているので、これはもう「酒酔い運転」に該当しそうですね。

逮捕だけでなく「勾留」になる可能性も

吉澤ひとみさんは事故を起こした当初、その場から逃走したため「ひき逃げ」となりました。

その後15分ほどで自首していることから情状酌量の余地の可能性もありますが、「救護義務違反」には引っかかることになります。

これらの罪に該当してくると、72時間の逮捕だけでなく、その後20日間の勾留(身体拘束)につづくことも十分考えられます。

勾留されず、釈放されるためには、逃亡が疑われないことが必要なのですが、一部報道にあるように、一度事故現場から逃走しているとすれば、この事実が勾留の判断に影響する可能性はありうるでしょう。

なお、タレントなど著名人の場合、逃亡のおそれが少ないとして、勾留されない方向に若干傾く傾向にあるといえます」

引用:Yahoo!ニュース

勾留されるとなると期間は原則10日以内だそうですが、さらに勾留が必要となった場合は、10日間延長で最大20日以内となるそうです。飲酒の過程など事実調査の関係で数日は勾留、ということもありえるんですね。

Sponsored Link

起訴で執行猶予は確実?

吉澤ひとみさんの場合は飲酒運転でしかもひき逃げ事故ということで、不起訴になるのは難しいことになりそうです。

犯罪に詳しいジャーナリストの見解によると、

「酒気帯びだけでは罰金となる。『酒酔い』というべろべろな状態ではない。また『過失傷害』については、相手の負傷程度によって変わってくるが、示談になることもある。だが『ひき逃げ』は罰金や示談では済まされない。

1人でなく複数(2人)をケガさせていることもあり、今回は起訴を免れないでしょう。15分後に自ら110番通報したという情報があるとはいえ、執行猶予3年~4年付きの判決が予想されます」と指摘した。

「夜中の2時頃まで飲んで、4時間ほどたって酔いが覚めたと思って運転していたのか、朝まで飲んでそのまま運転していたのか。その違いは大きく、情状に関わってくる」と説明。

前者の「酔いを覚ましたつもりだったが、夜に摂取したアルコールが残っていた」というケースではなく、後者の「朝まで飲酒して運転」という言い訳のできないケースならば、情状酌量の余地はなくなってくる。

引用:デイリースポーツ

さらに吉澤ひとみさんは一年前にも交通事故(車同士の衝突事故)を起こしており、これは示談で済んだのか前科がついたのか不明ですが、2回交通事故を起こしたことになります。

吉澤ひとみの子供がかわいそう!飲酒ひき逃げ逮捕で実刑の可能性?

このことも今後の判決に大きく響くことになりそうですね・・・。

保釈金の予想

こうした事件が起こると必ず出てくるのが「保釈金はどうなる?」ということですが、保釈金にはおおよその相場があって、保釈金の決め方は、判断する裁判官に委ねられてるのだそうです。

交通事故の保釈金の金額

死亡事故の保釈金は200万円前後です。死亡事故にひき逃げや飲酒運転などの罪が加わった場合は300万円前後に上がります。危険運転致傷罪の保釈金も、通常の交通事故の場合と比べて高額になります。300万前後のことが多い印象です。
無免許運転やスピード違反など、比較的軽微な事件では、保釈金も150万円程度のことが多いです。

引用:https://刑事弁護士に相談.com/hoshakukin/index.html

吉澤ひとみさんの場合は、死亡事故ではなく幸い被害者の方も軽傷で済んでますが、怪我をさせたのが2人で、さらに「酒酔い運転」。危険運転致傷罪とみなされると300万前後とのことですが、個人的には有名人が起こした事故なら500万くらい行くのでは?と予想してしまいますね。

ネットでは「実刑」の厳しい声

上記のツイートの中で、過去に「飲酒運転、警察とカーチェイス、同乗者を残してひとり逃走」事件起こした坂上忍さんのコメントも気になりますね(-。-;

一般人なら実刑判決もあり得ますが、吉澤さんの場合はどうでしょうか・・・。

今回は被害者が軽傷であり、吉澤ひとみさんにはまだ小さいお子さんがいることから執行猶予になる可能性もありそうですね。

Sponsored Link