二子山部屋女将の竹内侑加が美人!親方(雅山)の馴れ初めや子供は?

2018年9月3日放送の「人生が変わる1分間の深イイ話」で二子山部屋の美人女将・竹内侑加さんに密着します。

二子山部屋といえば、貴乃花親方が引き継ぐ際に一度消滅した部屋ですが、元大関の雅山・現二子山親方が復活させたんですね。

美人女将の侑加さんの親方との馴れ初めや経歴、子供についてなど気になるところを調べてみました。

竹内侑加プロフィール

侑加さん、うわさ通りの美人女将ですね!

  • 名前:竹内侑加(たけうち ゆか)
  • 旧姓:堀江侑加
  • 生年月日:非公表、(現在34)歳
  • 出身:福岡県
  • 高校:岐阜県立加納高校卒業
  • 大学:岐阜大学→岐阜大学大学院卒業

侑加さんは大学院卒業後まもなく、2008年9月に結婚されています。

二子山親方との馴れ初めについては後に記述しますが、2018年4月に藤島部屋から独立して14年ぶりに二子山部屋が復活し、現在は力士7名を抱える相撲部屋の女将として日々奮闘されています。

侑加さんはツイッターなどのSNSを使って弟子を募集するなど、今時の画期的なアイディアで二子山部屋を影から支えています。

インスタでも普段の様子やお弟子さんのことなどアットホームな二子山部屋の画像をアップされています。

かつての二子山部屋といえばあの若貴兄弟(若花田・貴花田)を輩出した名門ですが、貴乃花親方が2004年に部屋を継いだ際に名称を貴乃花部屋と変えたため、一度は消滅していました。

ちなみに二子山部屋というのは、元横綱の若乃花・貴乃花の叔父にあたる「初代・若乃花幹士」が創設した相撲部屋の名前です。

2013年に引退した元大関の雅山が14代二子山親方を襲名し、藤島部屋の親方として力士の指導・育成などを行っていましたが、今年2018年に独立したのです。

二子山親方(雅山)プロフィール

 

  • 本名:竹内雅人(たけうちまさと)
  • 四股名:雅山哲士
  • 生年月日:1977年7月28日
  • 出身:茨城県水戸市
  • 血 液 型 :O型
  • 身長:187cm
  • 大学:明治大学(中退)
  • 出身部屋:武蔵川部屋→藤島部屋

二子山親方が相撲の道に進んだのは「相撲で勝ったら、焼肉食べ放題に連れていってやる」と小学校の先生に言われたことがきっかけなのだそう(笑)

明治大学の相撲部では2冠を達成するも中退し、武蔵川部屋へ入門。

相撲界最速の初土俵入りから12場所で大関に昇進したのが2000年。その速さは相撲史上1位だそうです!

当時は早すぎる昇進のために髪の長さが足りなくて髷が結えず、長髪でオールバックにした荒々しい風貌から「20世紀最後の怪物」と呼ばれていたのでした。

しかし、大関昇進後は怪我に悩まされることが多く成績が振るわず、関脇から十両まで陥落しまうことに。

その後は十両まで番付をもどすものの2013年3月場所でついに引退。大関としては8場所しか在位できませんでした。

引退後は、自身の出身部屋である藤島部屋付き年寄として後進の指導・育成に励んでいましたが、2018年4月に「二子山部屋」の名前を継承し独立しました。

Sponsored Link

竹内侑加さんと親方の馴れ初め

二人の馴れ初めは、大学院生だった侑加さんが相撲部屋の見学にきた時に親方が一目ぼれして、猛烈にアタックしたようです。

やはり見学者の中でも群を抜いて美人で目立ってたんでしょうね。

親方は当時、「怪物力士」なんて呼ばれてたほどですから侑加さんもさぞびっくりしたのではないでしょうか?まさに「美女と野獣」の組み合わせですね〜。

侑加さんは大学院卒業後は証券会社に内定が決まっていましたが、親方の「俺のところに就職してくれ!」という男らしいプロポーズを受け、侑加さんは証券会社の内定を蹴って大学院卒業後間もなく二人は結婚したのでした。

これは侑加さんにとってすごい決断だったでしょうね。まだ24歳でこれから社会に出て仕事もして・・・という時期だったわけです。

そこに7歳年上の男性から熱烈プロポーズで、しかもお相手は力士ですから将来は相撲部屋の女将になる可能性も覚悟しなければならないという・・・。

番組では「結婚は本当に幸せ?」というテーマで取材されるそうなので、結婚後の苦労や二子山部屋奮闘ぶりも紹介されるようなので要チェックです。

竹内侑加さんと親方の子どもは?

侑加さんと親方の間には息子さんが一人いるようです。

名前は雅功君で、二子山部屋のツイッターやインスタにも時々登場していますね!

どちらかというと母親の侑加さん似ですが目元は親方似かな?

2009年生まれの雅功君は、現在小学校3年生で相撲大会にも出場しており、区の相撲大会で2年連続決勝進出しています。

やはり「20世紀最後の怪物力士」の血を引いているので才能は間違いなさそうですね。

そして侑加さんと親方の間には次男の雅高君がいるのですが、2013年に1歳11か月で亡くなっています。

死因は明らかにされていませんが、かつて昭和のスター力士であった千代の富士の4番目のお子さんも生後間もない頃に「乳幼児突然死症候群」で亡くされているんですね。

たった生後1年ほどで愛する我が子を突然失ったことに、親方夫妻や長男の雅功君も深い悲しみに暮れたことは想像に難くありません。

この時、ちょうど親方(雅山)が引退した年でもあり、プライベートでも大変な時期を乗り越えなけれはならなかったんですね。

まとめ

現役時代は怪我の影響で浮き沈みの激しかった親方ですが、現在は美人女将・侑加さんの献身的な支えとお弟子さんと力を合わせて頑張っておられます。

これからの相撲業界を一層盛り上げて行って欲しいですね!

Sponsored Link